テーブルクロス印刷
 
            
            企業名や商品名、ロゴなどのデザインを自由に印刷して制作できるオリジナルのテーブルクロスです。
■ 2023.11.15 利用料0円!WEBでデザインが作れるようになりました!
用途に合わせて選べる3タイプ!
安価な自由サイズの「前掛けタイプ」。両側面もカバーできる一枚布の「フラットタイプ」。机に被せるだけの定型サイズの「ボックスタイプ」。テーブルクロス印刷は用途に合わせて3タイプからお選びいただけます!
定型サイズ
 
                        
                            縫製済みでそのまま
机に被せるだけ
                        
テーブルクロスとは?
テーブルクロスは、展示会や企業説明会、販促イベントなどの会場やブースで、机に設置する装飾として活用されています。企業やイベントの名前やロゴを載せてアピールしたり、机の裏側を隠したりと、様々な効果があります。
 
                 
                 
                 
                        
テーブルクロスを机に固定できる器具のご紹介!
一枚布の前掛けタイプとフラットタイプは、ストッパーで固定して設置します。布の上から被せるだけなので取り付けが簡単です!
ボックスタイプのテーブルクロスにもズレ防止としてお使いいただけます。
\ 注文フォームで一緒に購入可能です! /
                        関連商品
テーブルクロス止め(4個入り) 682円(税込)
                        →単品購入はこちら
                    
 
                テーブルクロスの制作事例
 
                一般社団法人OneDaySchool 様
ボランティア団体で初めてのイベント出展で、将来的な展示をどうしていくか検討していました。早速活用しました!
業種:その他 
                            商品:テーブルクロス(フラットタイプ)
                            プラン:データ制作
                        
テーブルクロスのデザインサンプルをご紹介!
前掛けタイプのテーブルクロスデザイン例
フラットタイプのテーブルクロスデザイン例
ボックスタイプのテーブルクロスデザイン例
 
                     
                    テーブルクロス印刷の生地
丈夫な布生地、トロマット!
                        布生地のトロマットを使用しています。屋外でも利用できる丈夫な生地で、防炎加工を施すことが可能です。
                        防炎加工をご希望の場合は、ご注文フォームでオプションとして選択ください。
                        ※防炎加工を選択いただいた場合は、防炎シールが付きます。
                    
【厚み】約0.32mm【重さ】約160g/㎡※防炎なしの重さ
【短辺最大出力幅】約170㎝
 
         
         
         
                     
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
             
         
         
         
             
             
         
         
         
             
         
         
         
         
         
         
             
             
         
         
             
     
     
     
             
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
                         
                         
                 
             
                      
     
                      
     
                      
     
                      
     
                      
     
                    




